運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-27 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

指摘研究結果につきましては、平成二十七年から平成二十九年にかけて、国産及び輸入鶏肉について調査したところ、人の医療分野で問題とされている多剤耐性菌であるESBL生菌AmpC生菌を、国産鶏肉三百二十検体の五九%である百八十九検体、それから、輸入鶏肉二百二十五検体の三四%である七十七検体から検出したというものでございます。  

宇都宮啓

2002-04-08 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

次に、本年一月二十三日の雪印食品による牛肉偽装発覚以降、食品卸大手のスターゼンによる牛、豚、鶏肉偽装、それから全農系鶏肉加工販売会社全農チキンフーズによる輸入鶏肉偽装、さらにはまた、総合商社丸紅子会社でありますが、丸紅畜産による輸入鶏肉国産と偽るなど、虚偽表示が次々と明るみに出ました。

阿南一成

2002-04-02 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

特に、本年の三月四日、農家を守るべき全国農業協同組合連合会全農ですね、この子会社である全農チキンフーズが、輸入鶏肉国産表示をして販売している、また同月六日には、抗生物質使用鶏肉に無薬飼料表示して販売していたことが判明いたしました。このことは、食の安全を願う消費者、それにこたえようとする生産者に対する背信行為として許しがたい行為であると言わざるを得ない、こう思います。  

小平忠正

2002-04-01 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

製造佐賀鶏肉加工品に他県産の鶏肉が使われていた、千葉県の農事組合産地偽装豚肉生協に出荷した、佐賀県の食肉加工卸業ヨコオブランド鶏肉冷凍加工品に別産地のものを入れていた、賞味期限も書き換えていた、岡山市の食品卸会社ヒラタ業務用レトルトカレー牛肉、野菜を輸入のものなのに国産と偽った、賞味期限も今年五月を十月に書き換えた、丸紅畜産がブラジル産鶏肉国産表示していた、福島県の伊達物産輸入鶏肉

岩佐恵美

2002-03-26 第154回国会 参議院 予算委員会 第17号

また、一月末の現地産虚偽表示事件に始まりまして、輸入鶏肉国産名として虚偽表示、又は消費期限の延長など、食品虚偽表示事件が多発いたしております。消費者商品表示を見ながら食品を購入しているということを考えれば、悪意を持って表示を偽る行為消費者の信頼を裏切る許せない行為であろうかと思います。  

南野知惠子

2002-03-12 第154回国会 参議院 予算委員会 第10号

全農チキンフーズにつきましては、輸入鶏肉国産表示をして販売をしていた疑いがありましたことから、三月五日より立入検査を実施をしていたところであります。  玉川農協ミートセンターにつきましては、東都生協が、茨城玉川農協ミートセンター生協指示と異なる豚肉使用をした旨を昨日公表をしましたことから、茨城県が本日にも調査を開始すると承知をいたしております。

野間赳

2001-06-27 第151回国会 衆議院 外務委員会 第17号

槙田政府参考人 鶏肉等の問題でございますけれども、これはやはりそもそも農林水産省が今月の初めに輸入の一時停止をする措置をとりました理由は、香港やマカオにおいて鳥のインフルエンザが発生したであるとか、あるいは中国からの輸入鶏肉から鳥インフルエンザのウイルスが検出されたという情報があったとか、そういうようなことが根拠になっているわけでございますから、やはり我が国国民の健康に大きな関心を持つべき政府といたしましては

槙田邦彦

1999-10-13 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

渡辺孝男君 いろんな学説があると思うんですけれども、厚生省の方はまだ原因不明と今お答えになりましたけれども、先ほど言いましたように、輸入鶏肉の方のバンコマイシン耐性菌が分離されるということでありまして、その輸入鶏肉からの国内への持ち込みといいますか、それからの波及等も心配される状況であります。  

渡辺孝男

1998-09-24 第143回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

平成九年度のサーベイランスにおきまして輸入鶏肉あるいは国内鶏肉及び輸入豚肉について調査を行いました結果、タイ産の鶏肉及びフランス産の鶏肉から高度バンコマイシン耐性腸球菌が分離をされたところでございます。  このためにタイ国に対しましては、使用禁止の徹底を含めまして対策の推進について要請をしたわけでございますが、アボパルシン使用が禁止されたというふうに承知をいたしております。

小野昭雄

1998-09-24 第143回国会 参議院 国民福祉委員会 第4号

渡辺孝男君 先ほど農水省の方のお答えでは、諸外国でアボパルシン使用状況を把握しにくいところもあるというお話でありましたが、今後輸入鶏肉あるいは豚にも使われる場合があるということでありますけれども、もしそういうところでVREが検出された場合に、日本としましては、アボパルシンをもし使用している国がまだ残っているとすれば、それに対してやはり中止を要請すべきであると考えますけれども、農水省厚生省の考えをお

渡辺孝男

  • 1